📅 5月29日(木)限定企画! ◎ ちびっこ焼肉セット《試食無料》体験
🥩 29(ニク)の日 × 日曜ファミリーDAY!
「ちびっこ焼き場デビュー応援祭」開催!
📅 5月29日(木)限定企画!
◎ ちびっこ焼肉セット《試食無料》体験
※注文不要!17:00〜先着5組限定
🔥 そして大人にも…
▶「豚八ホルモン」1人前サービス券を進呈 アプリにログイン!
「なんか焼きたい日って、あるよね」
昨日は雨、今日は晴れ。
気温差ありすぎて、もう服のチョイスわかんない。
でも、こういう日って、不思議と「焼きたいスイッチ」が入る。
火を見て、肉を焼いて、ビールを一杯。
それだけで、なんかいろんなこと、まあいっかってなるんです。
豚八は今日もいつも通り、
**「牛タンから始まる夜」**をご用意してます。
気軽に、ふらっと。
おひとり様も、仕事帰りも、週末の焼肉デートでも。
“焼きたい気分”が来たら、それはもう正解です。
▼営業時間・アクセス・メニューはこちら
https://butahachi.com
平日21時まで、スーパードライ半額延長【5/31まで】
高崎の焼肉屋…と思いきや、実は安中市・板鼻宿。
中山道の宿場町にひっそり佇む焼肉豚八、実は「穴場で飲める」と地元でも密かに噂です。
そんな豚八、5月は**“スーパードライ半額キャンペーン”を延長決定!**
平日(月〜金)、なんと21時まで生ビール(アサヒスーパードライ)が半額で飲めます。
「仕事帰りに、ちょっと1杯」
「平日こそ肉とビールでチャージしたい」
そんな声にお応えして、いつもより30分延長中。
⸻
板鼻宿、今がちょうどいい
板鼻宿は、かつて旅人が馬を止めて一息ついた場所。
いまはクルマを停めて、ホルモンで一息つく場所になりました。
駐車場20台、煙OK、カウンターもあるので一人焼肉も歓迎。
ついでに中山道の古い町並みもちょっと歩いてみてください。
⸻
キャンペーン詳細
• 期間:2025年5月31日(金)まで
• 対象日:月〜金(平日)
• 時間:17:00〜21:00まで
• 内容:アサヒスーパードライ(生中)通常価格の半額
⸻
板鼻宿で、肉とビールの“宿場町リフレッシュ”。
21時まで、お待ちしてます!
- [ ]
こんにちは!中山道・板鼻宿の「焼肉豚八」です。
高崎の焼肉屋…と言いたいところですが、実は群馬県安中市の入り口、板鼻宿にひっそりとあります。
さて今回は、豚八の人気メニュー【牛タン幸せ盛り】のご紹介。
牛タン、やっぱり別格。
焼肉といえばまずはタン!という方も多いと思いますが、豚八の牛タンはちょっと違う。
「薄切りタン塩」だけじゃなく、厚切りのタン元や、旨みがギュッと詰まった部位をバランスよく盛り合わせた“幸せ盛り”です。
柔らかい部分はサクッとした食感
タン元はジュワッとジューシー
ちょっと炙るだけで最高なタン先
これを一皿で味わえるのが「牛タン幸せ盛り」。
焼き場からワンポイント。
焼くときのコツは、表面をしっかり焼いて中はレア気味がベスト!
焼きすぎるとせっかくのジューシーさが逃げちゃうので、サッと炙って塩レモンでいくのがオススメです。
ビールもハイボールも進んじゃうやつです(笑)。
いつでもお待ちしてます!
「焼肉 豚八」は高崎からもアクセス良好、駐車場20台完備でお待ちしています。
Googleマップで「高崎 焼肉 豚八」で検索してくれればすぐ見つかります!
■営業時間
月~土曜:17:00~22:30
日曜:16:00~22:00
火曜定休
■公式サイト
butahachi.com
高崎の焼肉屋(って言いたい安中市)豚八の店主です。
焚き火の前で語れる、レトロなアウトドア調理ギアたち。
どうも、高崎の焼肉屋って言いたいけど実は安中。
中仙道・板鼻宿の焼肉豚八、焼き場からこんにちは。
古いアウトドアカタログをめくりながら、ふと気づく。
流行は巡っても、本当に信頼できるギアは、いつの時代も変わらない。
今日は、焼き場目線で選んだ「今でも買える」「語れる」レトロなアウトドア調理ギアを、アフィリエイトリンク付きで紹介していく。
1. アルミクッカー:スノーピーク チタントレック700
軽くて丈夫。焼肉屋の俺にとっては、毎日握る包丁みたいな存在。
スノーピーク チタントレック700(Amazonリンク)
2. シェラカップ:スノーピーク チタンシングルマグ 220ml
焼き上がった肉の脂をちょっと受けて、味を見る――そんな使い方もアリ。直火OK、軽さと丈夫さが魅力。
スノーピーク チタンシングルマグ(Amazonリンク)
3. パーコレーター:アウトドアマン パーコレーター2.1L
キャンプ場の朝、これでコーヒーを淹れると一気に景色が変わる。焼き場の朝にも、仕込み前の一杯に使いたい。
アウトドアマン パーコレーター(FITHOUSEリンク)
4. コーヒーミル:ポーレックス コーヒーミル
挽きたての豆で淹れたコーヒーは、肉と同じで素材勝負。焼き場感覚で選ぶならこれ一択。
ポーレックス コーヒーミル(Amazonリンク)
5. トング:村の鍛冶屋 ソロキャンプ用 BBQトング
串を打つのも、肉を返すのも、良いトングがあると段違い。軽くて握りやすくて、先が利くやつが正解。
村の鍛冶屋 BBQトング(JRE MALLリンク)
まとめ:焼き場目線の道具選び
中仙道・板鼻宿の焼き場から言わせてもらうと、料理は火と道具で決まる。
流行りの便利ギアもいいけど、昔から変わらない、シンプルで“語れる”道具こそ、長く使える相棒になる。
焚き火の前、肉を焼く前に、一度じっくり、道具を選んでみてほしい。
関連記事・公式リンク
焼肉豚八の公式サイトはこちら:https://butahachi.com
その他のキャンプ・アウトドア記事もぜひチェック!
キャンプギア特集記事一覧
アウトドアコーヒーツール特集
焼肉道具・タレ特集
2025-05-01
焚き火台より先に語りたい、90sデトロイト・タイガースの炎。
焼き場にMLBを背負って――焼肉屋が惚れた、90sヴィンテージジャケットの話。
Starter製のデトロイト・タイガース MLBヴィンテージジャケット
冒頭あいさつ
ヘイ、ジュード――じゃなくて、豚八。
「高崎の焼肉屋です!」…って言いたい気持ちは山々だけど、
ウチは実は、中山道・板鼻宿の入口にある、焼肉豚八(やきにく・ぶたはち)です。
つい“高崎”って言いたくなる日も、あるっしょマジで〜。
でもちゃんと、ここは安中市。煙もくもく、宿場町の端っこから今日も肉焼いてます。
今日は炭じゃなくて、90年代の風が吹くヴィンテージMLBジャケットの話を。
焼き場の火とアメリカの風、意外と似てるって話、ちょっと聞いてって?
イチオシはこれ!デトロイト・タイガース(ネイビー×オレンジ)
これは、焼き場の戦闘服。間違いなく“イチオシ”。
ネイビーに燃えるようなオレンジが刺さる、デトロイト・タイガースのヴィンテージジャケット。
まるで、炭火の暗がりに浮かぶホルモンの脂みたいな色気がある。
Starter製90sモデルなら、発色も仕立ても文句なし。
「焼く気持ちに、火が入る。」そんな一着です。
グリルに立つ背中にこれ着てたら、もはや焼肉屋じゃなくて焼肉プレイヤー。
そのほか、焼き場に似合うMLBヴィンテージたち
◆ ロサンゼルス・エンゼルス(赤×ネイビー)
牛タンをひっくり返すような“冷静と情熱”のコントラスト。
焼く前から、すでに火が入ってる。
◆ シンシナティ・レッズ(オールレッド)
ホルモンのように目立ってナンボ。
焼き場の主張にもってこいな全身赤コーデ。
◆ ニューヨーク・ヤンキース(ネイビー×白ライン)
礼儀と品格を感じさせる一本。
焼肉職人の“礼服”にふさわしい。
おすすめリンク
▶ AmazonでMLBヴィンテージを探す
▶ 楽天でMLBジャケットを探す
おわりに
焼肉屋がジャケットの話?
――そう思うかもしれないけど、“火を操る者”が惚れる道具は、いつだって本気なんです。
焼くのも着るのも、“温度”がすべて。
気温じゃなくて、気持ちの方の温度ね。
そんなわけで、焼き場の片隅から今日もヴィンテージ愛を叫んでます。
ご来店の際は、ジャケットで語れるようになってるかもよ?
2025-04-30
ヴィンテージギアとアイアンストーブで作る、究極のカレーキャンプ飯
⸻いらっしらいませ!
今日も高崎って言いながら、しっかり中山道板鼻宿入り口にあるItalian PIZZA & Coffee異人館でカレー煮込んでます。
キャンプギア沼に憧れて
ヴィンテージ感漂うギアで男のカレー作りに挑戦!
今じゃビンテージなアイアンストーブ。
SOTOのバーナー、MSRの鍋、ナルゲンボトル…。
ロマンと機能美の狭間でふらふらしながら、スパイス香る本格カレーを炊き上げる、そんな一日憧れますよね
⸻
【使用ギア紹介】
■ SOTO ST-310 バーナー
CB缶タイプで扱いやすい無骨バーナー。
ちょっと火加減をサポートしたい時に最高の相棒。
■ MSR ブラックアルミ鍋
黒のMSR鍋、見た目も実力もピカイチ。
直火にも強く、煮込み料理がさらに美味しくなる。
■ アイアンストーブ改(テンマクデザイン)
薪をくべて火を育てる時間もギアの魅力。
煮込み系料理にぴったりの無骨ストーブ。
■ ナルゲンボトル
スパイスウォーターや水の持ち運びに。
アウトドアマンの定番ギア、持ってるだけでテンション上がるやつ。